めぐめぐのブログ4杯目

雑談メインのライフログです

使っているキャッシュレスサービスとその用途

id-credit.com

整理も兼ねて今使っているキャッシュレスサービスの書き出し

iD

主にコンビニ、スーパーなど物資、生活用品など。iDに拘りがあるわけではなく単純にクレジットカードがiD対応だったから。基本的に1%のポイントバックなので特にこれで得するというわけではないがAppleWatchがNFCに対応しているためマジ手ぶらで買い物が出来るのがデカイ(NFC決済は母艦のiPhoneが要らない)。実際財布を持たないジョギングの最中に買い物していくことしばしば。

ちなみに先程数ヶ月分iD利用金額を確認してみたが我ながら凄いと思った。毎月想定金額で収まっている。

PayPay

でかいポイントバック時にコンビニ、ドラッグストアで利用。3月は限界まで利用した。食堂系はPayPayしか対応していないお店が多いのでその時に。あとこれはAmazonとの比較次第だがYahoo!ショッピングの支払いをPayPayにするとポイントバック率が10%なので送料無料の買い物ならかなりでかい。

ふるさと納税の返礼品はフルに活用するといろんな郷土品をゲットしつつポイントで黒字化するというかなりひどいバグが発生する。

楽天pay

PayPay未対応だけど楽天Payは対応という所はそこそこあるのでその時に利用。楽天経済には興味がないので楽天市場は利用せず

auPay

バック率が高い時のみ利用。3月はそこそこ使わせていただいた。

クレジットカード

そこそこの規模だけどクレカしか使えないお店が現存するのでその時はしゃーなし。そういうお店は現金のほうが多いけどね。あとは普通にAmazon他の通販決済と生活維持費ですね。水道代がクレカ決済できずに苛ついていますw

Dポイント

登録しているけどチャージ方法が解せないので使っていない

Suica

群馬、長野に住んでいた時はむしろ主力だったけどこちらに来て使いどころが無くなったので財布の肥やし。さすがだぜ、田舎。

という事でだいたいiDとPayPayで片付いていますね。キャッシュレスを積極的に使うようになってから毎月お金をおろすことも無くなりました。

金銭感覚がしっかりしてればキャッシュレスはむしろログが残るので便利だと思っています。